光と水の力で家のキレイがずっと続く! カテゴリー: 住まいのハテナ? | 投稿日: 2018年8月6日 | 投稿者: admin いつまでも建物(外壁)をキレイに保ちたい! これは家を建てた誰しもが願うことでしょう。 外壁の上から塗装して保護する。当初は施行単価も高く、それほどの効果が期待できない事もあり あまり普及してこなかったようです。 そこで登場したのが、光触媒フッ素樹脂コーティングの 【K2コート】 まずは、既存の塗料の上から 無色透明の【K2コート】を塗ってコーティングする。 光と水の力でキレイがずっと続く! とは、どんな仕組みなのか?! 車のガラスコートと同じようなものらしいが・・ ●太陽の光で汚れを分解! 太陽の光を浴びると、塗膜の中の酸化チタンというものが反応して、活性酸素を生み出し これが汚れを分解し付着しずらくしてくれる。 ●雨が汚れを洗い流す! 水があたるとはじかずに表面になじむ超親水性なので、雨水などが壁の汚れの下に入り込み、 汚れを浮き上がらせて流してくれる。 この親水性によって太陽が当たりづらい北側でも汚れを付きにくくするという。 他にも、色々な特徴をもっている。 K2コートの膜自体が静電気を防いで乾燥状態でもチリ・ホコリがつきにくくなる。 塗膜が柔らかいのも自慢のひとつ。何が優れているのかというと、柔軟性があるとシーリングにも塗布できるという。どうしても外壁材や外壁塗料より先にシーリング材にヒビが入ってしまうことが多い。これを解決してくれるのは強みだ。 外壁の色あせの原因となる紫外線も大幅にカットする。 これにより壁自体の美しい色を保ち、耐候性・耐久性もアップする。 カビや藻にも威力を発揮する。繁殖を抑制し美観を持続させる。 使用している防カビ材にも環境ホルモンを一切含んでいないので高い安全性が実証されている。 【K2コート】は環境にも貢献している。 太陽を受けると大気中の有毒ガスを分解し、無害な物質に変化させ空気浄化する。 家 約1件分のK2コートで、ポプラの木12本分以上の分解能力があるという。 施工費も以前に比べるとかなり安くなっている。 次回、家の外壁を塗り替える時には、この【K2コート】も一緒に検討するのも良いかも知れない。 この【K2コート】の施工は、認定を受けた施工店のみとなる。 千葉県では今のところ3店舗。そのうちの一つが当店<らんどぷらす>なのです。 塗り替え回数もぐ~んと減らすことが出来る【K2コート】 是非ご検討下さい。 余談ですが、このK2コートの名前に使われた【K2】とは? そう、あの山の名前からとったとの事です。 標高はエベレストに続く2位ですが、登頂の難しさはエベレストより上だとか・・ 光触媒業界ではクオリティはトップクラス。いずれ頂点をめざしてー という意味を込めて名づけられたそうです。